伝染性膿痂疹(のうかしん)

伝染性膿痂疹(のうかしん)

黄色ブドウ球菌や溶連菌による皮膚の感染症です。

何回も鼻をかんで鼻の穴の周りがただれたり、指で鼻をほじるときに鼻の穴を引っ掻いたり、ちょっとした皮膚の傷などから細菌が皮膚に侵入して最初に水疱ができます。

痒みや痛みはありません。
広がって大きくなりながら膿がたまって濁っていきます (膿疱) 。
水疱の表面は薄いので容易に破れます。
破れ出た液体で細菌がまわりにばらまかれます。
指でさわると細菌が付着します。
その指で別の場所をさわるとそこに細菌がくっついて新たに病変を作ります。

火事で火の粉が飛んで広がることになぞらえて「とびひ」と呼ばれます。

治療は、皮膚の消毒、抗生物質の内服・外用を行います。
接触によりうつるので、手洗いを十分にさせタオル等も別にします。
治るまで他の子と接触するのは避けたほうがよいでしょう。
前へ 一覧 次へ

子どもの注意する症状・ケガ・事故

けいれん・てんかん

目で見てわかる子どもの病気

子どもの発達障害